東京都

(動画あり)深夜の旅!お台場ドライブ!レインボーブリッジのイルミネーション消灯の瞬間。

群馬旅行の途中ですが、今日は違う話です。

 

先週のある夜、ふとラーメンが食いたくなりました。

 

どこのラーメンに行こうかな?と考えて

久しぶりに「麻布ラーメン」に行くことにしました。

 

麻布と名の付くラーメン屋さんですが、芝浦にも店舗があるのでそこに行くことに。

せっかく夜だし、お台場方面も久しく行ってなかったので、

ついでに深夜ドライブしよう!と思い立った次第でございます。

 

ちなみに前回の深夜ドライブはこちら↓

 

麻布ラーメン 芝浦店

 

角煮ラーメンです。

僕はネギが嫌いなので、ネギ抜きです。

角煮がトロトロです。

 

角煮ラーメンはキャベツの緑が入ってたので問題ないですが、

大抵のラーメンでネギ抜きにすると、

色味が悪くなって美味く見えなくなります・・・。

そろそろネギを克服しなければと思うのですが難しい・・・。

 

わたくし、昨年禁煙しまして、

味覚がだいぶ変わりました。

哀しいことに、禁煙前の味の方が好みだったパターンが多く、

ここ麻布ラーメンも前の方が美味しく感じました・・。

これが本来の味なんだろうけどね。

 

麻布ラーメン 芝浦店 情報

名称 麻布ラーメン 芝浦店
食べログHP https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13045263/
電話番号 03-3454-3341
住所 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目12−4
営業時間 11:00~23:00

無休

 

麻布ラーメン 芝浦店 地図

深夜ドライブ

いつも通り、車にFDR-X3000をセットして、

撮影しながらドライブ開始です。

 

麻布ラーメン芝浦店前から録画スタートし、

お台場海浜公園前までです。

そのあとは、車を降りて歩いて散歩しています。

動画の後半でレインボーブリッジの消灯の様子を撮影しています。

レインボーブリッジって、24時に消灯するんですね。

お台場深夜ドライブ動画

お台場散歩

 

自由の女神とレインボーブリッジです。

 

なんでお台場に自由の女神があるんだろう?と不思議に思い、調べました。

wiki情報を見ると、

本場パリの自由の女神を1998年~1999年までお台場に設置していたそうです。

これは日仏友好事業の一環、とのこと。

1999年になり、自由の女神を返還した際、

フランスにレプリカ作製を申請。

許可がおり、本物の自由の女神像から型を取って同じ大きさのレプリカを作ってもらったんだそうです。

で、2000年から今の自由の女神像が設置されているのだそうです。

 

 

夜のフジテレビです。

サイバーな感じです。

まだあの球の中に入ったことないです。

 

東京タワーと自由の女神です。

レインボーブリッジ消灯後です。

 

東京湾の巨大クレーンです。

オレンジ色の照明が良い雰囲気です。

 

この後、川崎の千鳥町に行って、

深夜の工場地帯も見に行ったのですが、

人が多くて散歩するのやめたんです。

今度、平日にでも川崎工場地帯の散歩の模様も記事にしようと思います。