中国

中国観光の旅!蘇州の北寺塔と杭州の西湖をご紹介!

上海をメインにご紹介してきましたが、

今日はちょっと上海を離れて、

蘇州、杭州です。

 

僕も観光で1回行っただけなんで、

詳しくはないんですけど・・。

 

蘇州

蘇州は上海から100kmほど離れた都市で、

上海駅から新幹線に乗って30分程度で到着できます。

ちなみに、『和諧号』という新幹線です。

覚えてる方いますかね?

 

2011年7月に重大事故起こして、

土に埋めちゃったことで有名な新幹線です。

ちなみに、蘇州に行ったのは3か月前の2011年4月で、

このときも架線で火花飛び散ってたり、なんか危なっかしかったんですよ。

 

 

 

報恩寺の北寺塔を見に行きました。

500年代に建築された、8角形7階建ての蘇州一高い塔です。

76mあります。

 

中に入って、階段で最上階に登ることも可能です。

 

黒い屋根の家ばかりで、

まわりに高い建物が全くないです。

塔の中です。

高所は平気なんですけど、

中国の建築物の安全性に対して良いイメージがないので、

手すりや床が崩れるんじゃないかと

この時ばかりはかなり冷や汗書きながら景色を見てた記憶があります。

 

この変な髪形のおじさんがいい味出してます。

水墨画の絵を描いてたと思います。

 

株の売買してる場所と思われます。

オレンジ色の電光掲示板がいい味出してます。

HONDAの人でしょうか。

 

まったく可愛くないですが、

子供はこれ乗って楽しいのでしょうか。

手前は孫悟空で、

奥のはミッキーさんですかね。

 

↓は蘇州で食べた昼飯です。

 

見るからにマズそうです。

実際まずかったです。

右側のスープは、パッと見でコンソメっぽい味なのかな~?

と予想して一口飲んだら、ものすごい苦い液体でした。

想像とあまりに違う味に驚愕した記憶があります。

やっぱり安すぎる飯はデンジャラスです。

想像の遥か下を行く味がします。

 

2011年当時の蘇州は、まだまだ未発展でした。

安すぎる飯屋に入ったおかげで、

蘇州のイメージが悪くなってしまったけど、

歴史的建造物は見る価値ありです!

 

杭州

 

上海虹橋駅から新幹線で2時間ほど移動すると杭州はあります。

 

 

杭州には、西湖を目当てに行きました。

2011年に世界文化遺産に指定されています。

 

 

西湖の周囲は15キロほどあるのですが、

途中で歩き疲れてタクシー乗った記憶があります。

ちなみに、西湖付近のタクシーは

乗車拒否しまくるので要注意です。

一緒に行った人が中国語話せる人だったので

タクシー運転手に価格交渉してもらって

なんとかタクシーに乗れました。

上海は余裕でタクシー捕まりますし、

交差点の名前さえ言えれば何とかなりますが、

蘇州と杭州は、多少は中国語話せないタクシー乗るのも困ります。

 

2012年ごろに行ったのですが、

世界遺産になって間もなかったので、

中国人の観光客もかなり多かったです。

 

蘇州も杭州も、

上海から比較的近い場所にありますが、

昔ながらの中国を感じることが出来る都市です。

上海に飽きたら、ちょっと足を延ばしてみてください。